ゼミの3回目が終了しました。
まだまだ準備の段階で、新入生宿泊研修に参加し、連休後にようやく活動開始といったところになるでしょうか。
みなさんの頑張りを期待しています。
このメーリングリストを参照しましたら、ゼミの皆さんは、案内メールにこたえてこのブログに参加してください。書き込める権限での参加のはずです。
ゼミ学生の皆さんは、メッセージをお願いします。
ボランティアの人や後々受講者も閲覧することを念頭において、ゼミでの目標など書いてください。
メーリングリストの方は、発信は旨くいっていました。受信の設定が私も含めて皆さんもセカンドメールつまり、携帯での受信になっておりませんでした。
まず、セカンドメールアドレスを登録してください(これは配布資料にあります)
次に、メーリングリストへの参加設定をする必要があり、資料を忘れておりました。
鷲尾研究室通信の基礎ゼミナールの支援ページ、左の
わしゼミML2011 (<==ここでもいいよ)
をクリックします。
ログインして、
メーリングリストに入りますから、上部にある、参加ML一覧をクリックしてください。
わしゼミ2011の参加の設定ボタンをクリックしてください。
そこで、設定変更ボタンを選び、
・ML受取設定: 両方で受け取る を選ぶ
・ML送信元アドレス設定: MLアドレスを指定する にチェックを入れる
1つ目の設定で、携帯メールにメーリングリストのメールが送られてきます。
2つ目の設定で、なりすまし防止が厳しいサーバ宛てで、メールが届かないケースを
回避できます。ただし、誰から送られてきたかわからないので、メッセージの中で名乗ってください。
さぁ、これで皆さんできますか?